2020年3月25日にiPadOS 13.4がリリースされた。
iPadOS 13.4では既存の不具合・バグの修正が行われた他に、複数の新機能が追加されている。
顔パーツを使って自分に似せたキャラクターを作れる「ミー文字」は、笑顔&ハートやパーティフェイスなど9種類が追加された。
ファイルアプリでは、iCloud Driveフォルダ共有、アクセス権の設定などが可能になり、更に使い勝手が上がって便利になっている。
他にもメール機能ではスレッドビューにコントロールが追加されたり、車載システムCarPlayではダッシュボードに他社製ナビAppを対応して通話情報も表示できるようになったりもしているので、iPadを更に有効に使えるようになっているだろう。
個人的には、何と言ってもマウスに関する部分だ。
iPadOSが登場してからマウスを接続して使えるようになったので、iPadが更にパソコンに近づく形となったが、タッチ操作に加えてApple Pencilを使用している人にとっては、そこまでマウスを多用することはないだろう。
しかし、今回アップデートされたiPadOSでは、iPadでマウスを有効に使えるような機能が盛り込まれている。
iPadにマウスを接続する
Lightning端子で接続するとなるとマウスが限定されてしまうし、USB Type-Cで接続するとなってもケーブル接続となるので、iPadの利便性やスマートさに欠けてしまう。
iPadにマウスを接続するとなると選択肢としては、やはりBluetooth接続できるマウス一択だ。
Bluetoothでマウスを接続
まずはBluetoothマウスの電源をオンにしなければ、何も始まらない。
【設定】アイコンをタップして「Bluetooth」をタップすると、Bluetooth機器の検出が開始される。
Bluetoothマウスが検出されると「その他のデバイス」にマウスの名称が表示されるので、その名前をタップする。
「Bluetoothペアリングの要求」ダイアログが表示されるので、「ペアリング」をタップしよう。
これでiPadとマウスをBluetoothで接続できた。
マウスが接続できた状態でマウスを動かすと、マウスポインタが表示される。
iPadのマウスポインタは、パソコンで見慣れた矢印のマウスポインタではなく、グレーの丸だ。
iPadでマウスを設定する
Bluetoothでマウスを接続しただけでは、「クリック」が「タッチ」操作になるだけだ。
これでiPadをマウスだけで操作できるようになるが、これではiPadでマウスを使えるようになった恩恵が少ない。
しかしiPadOS 13.4にアップデートすることで、マウス設定を行えるようになった。
このマウス設定をすることで、iPadの操作性を格段に向上させることができるのだ。
マウスのボタン設定
【設定】アイコンをタップして「アクセシビリティ」をタップしよう。
アクセシビリティの中にある「タッチ」をタップして「AssistiveTouch」をタップする。
AssistiveTouchを表示すると下のほうに「デバイス」という場所が追加されているので、「デバイスをタップ。
デバイス画面が表示されるとBluetoothで接続されたマウスが表示されるので、マウス名をタップする。
続いて「追加のボタンをカスタマイズ…」をタップしよう。
「ボタンをカスタマイズ」ダイアログが表示されるので、マウスの左ボタンをクリックする。
これでマウスの左ボタンに割り当てできる動作一覧が表示されたので、好きな動作をマウスの左クリックに割り当てよう。
「AssistiveTouchを有効にする」ダイアログボックスが表示されたら、「有効にする」ボタンをタップしておこう。
AssistiveTouchが有効になっていないとマウスのボタンに割り当てた機能が有効にならないので、必ず有効にする必要がある。
「ボタン1」には「シングルタップ」が割り当てられているのが、画面から判断できるだろう。
この「ボタン1」というのが、マウスの左ボタンだ。
左クリックに割り当てした動作を変更したい場合は、「ボタン1」をタップすると割り当てできる動作一覧が表示されるので、左クリックに割り当てしている動作の変更ができるようになる。
左クリックに動作を割り当てた時と同じように、「追加のボタンをカスタマイズ…」をタップしてマウスの右ボタンにも動作を割り当てれば、マウスの左クリックと右クリックそれぞれに機能を割り当てることができるようになる。
画面に表示された変な丸を消したい
ここでホーム画面の右下あたりに注目してもらいたい。
薄い四角で囲まれたグレーの丸がホーム画面に表示されている。
これは「AssistiveTouch」をオンにすると表示されるものだ。
このグレーの丸をタップするとメニューが表示されて、難しい操作をアシストしてくれる項目を発見できる。
しかし、このアシストが必要ない人にとっては、目障りで邪魔な存在でしかない。
このメニューを消す方法は、【設定】アイコンをタップして「アクセシビリティ」をタップする。
「AssistiveTouch」の下のほうにある「メニューを常に表示」のスイッチが緑になっているのを確認できるだろう。
このスイッチをタップしてオフにするとメニューが表示されなくなるが、ここで注意してもらいたいポイントがある。
それは、マウスが接続されている間だけメニューが非表示になっているだけで、マウスの接続が切れると再び表示されるということだ。
iPadでマウス設定まとめ
iPadOSが登場して、iPadでマウスが使えるようになったので、iPadがパソコンに近づいた。
だが、タッチ操作がメインとなるiPadでマウスが使えるようになっても、タッチ操作の代わりにマウスを使うメリットは正直なところ少なかった。
ところがiPadOSが13.4になって、マウスのボタンに機能を割り当てすることが可能になった。
マウスのボタンにタッチ以外の操作を割り当てることができるようになると、iPadを操作するのが非常に便利になる。
2020年5月に発売される予定のMagic Keyboardに搭載のトラックパッドと組み合わされば、ますますiPadが手放せなくなりそうだ。
iPadの利用スタイルに合わせた動作をマウスに割り当てて、更にiPadを便利に使えるようにしてみよう。
マウスに割り当てできる機能一覧
おまけとしてマウスに割り当てできる一覧が見られるようにしておく。
一番下にある「メモ作成」は「ショートカット」アプリで作成したものだ。
つまり、ショートカットを割り当てできるということになるので、便利なショートカットを作成しておけば、マウスの動作に割り当てできるようになる。