財布の中の領収書やカバンに入っている本やメモなど、まだまだ紙の資料が多い。
それら紙の資料をデジタル化するためには、別途スキャナーなどを用意してスキャニングする作業が必要となり、手間がかかってしまう。
手間をかけずに紙の資料をデジタル化したいなら、ターボスキャンプロの出番だ。
ターボスキャンプロとは?
ターボスキャンプロは、スキャナーアプリだ。
ターボスキャンプロ特徴
複数ページの文書をすばやくスキャンし、高品質のPDF形式で保存できるのが、一番のポイントだ。
そして、高度な高速アルゴリズムにより、ページ端を正確に自動検出、ページの傾き補正、影の除去、白黒の文書で求められるコントラストの調節などもできる。
また、カラーモード、およびフォトモードも用意されているのも便利な機能だ。
操作がカンタン
自動的に用紙端を検出してくれるだけではなく、1つの画面で画像の明るさ、回転、カラーコントロールなどの操作をワンタップでできるインターフェイスになっている。
スキャン時のポイント
手早くキレイにスキャンするために、明るい環境で、文書を平らな状態にしておこう。
また、用紙の周辺にスペースを確保することで、用紙端の検出をスムーズに行ってくれる。
ターボスキャンプロ料金
ターボスキャンプロは、730円の買い切りアプリだ。
ターボスキャンプロのダウンロード
ターボスキャンプロは、App Storeからダウンロードできる。
ターボスキャンプロまとめ
紙の資料を画像としてデジタル化するだけではなく、PDF形式のファイルとして保存できるのが便利なポイントだ。
だが、残念ながらOCR機能がないため、文字をテキストとして扱うことができない。
しかし、その残念な点を差し引いても、手早く紙の資料をデジタル化できるメリットが大きいだろう。
なお、2020年10月18日の時点で、ターボスキャンプロの割引セールが行われており、割引価格の610円で購入することができる。