暑さの影響でデジタル製品もダメになる?

暑い状況が続くと私たち人間だけではなく、デジタル製品にとっても厳しい状況になる。

室内ならエアコンで室温を調整しているため、パソコンなどは問題ないが、外出時に使用するスマホやタブレット、ラップトップパソコンに関しては注意が必要だ。

暑さはデジタル製品にとって天敵になる。

デジタル製品が受ける暑さの影響

気温が高いと私たち人間は脱水症状に陥ったり、熱中症になったりする。

脱水や熱中症になれば、普段通りの行動ができなくなったり、ヘタすれば倒れてしまうだろう。

それと同じことが、デジタル製品にも言える。

一番分かりやすいのは、バッテリの膨張だ。

暑い環境に放置したり、バッテリを充電し続ければ、バッテリが膨張してしまう。

ラップトップパソコンではテーブルに置いた時に水平にならなくなってしまい、スマホやタブレットでは液晶画面を押し上げて分解する可能性だってある。

そうなってしまっては防水機能も意味がなくなってしまうため、速やかにバッテリを交換した方が良い。

ただ、バッテリのように目で見て分かるような症状なら分かりやすいが、ハッキリと分からない症状もある。

ラップトップパソコンで動画のレンダリングなど重い処理をしたり、スマホやタブレットで動画を視聴していると本体が熱くなってくる

私たちも深く考えたり、頭を使ったりすると体温が上がってくる。

デジタル製品も同じく、動作すると発熱する。

そして外気温が高ければ、必然的に本体が熱くなる時間が早まってしまう

発火するほど熱くなるわけではないので、人体に支障が出るわけではない。

しかし、敏感な人なら低温火傷になってしまう可能性もあるため、注意が必要だ。

また、あまりにも熱くなってしまうと安定した動作をしなくなる

急にスマホやタブレットなどの動作が遅くなったり、動作が不安定になった経験をもっている人もいるだろう。

そういう時は、本体が熱くなっていたはずだ。

最近のデジタル製品には、温度センサーが搭載されているので、ある一定の温度になった時には、処理速度を落として発熱を抑えるようになっている。

しかし、処理速度を落としても発熱を抑えられない場合には、強制的にシステムを終了させることもある。

そうなってしまっては、非常に不便だ。

エアコンで室温を調整できる室内であれば、必然的に外気温が低くなるので問題ないが、屋外で使用するならデジタル製品の冷却が必要になる。

ラップトップパソコンなら本体の下に置いて本体を冷やす冷却ファン、スマホやタブレットなら本体の背面に挟み込んで取り付けできる冷却ファンなどが色々なメーカーから発売されている。

安定した動作を求めるなら、それらの製品を取り付けてみるのも良いだろう。

ただ、スマホに本体を保護するケースを付けている場合には、冷却ファンを取り付けることができないかもしれない。

そういう時には保護ケースを取り外して冷却ファンを取り付けるしかないので、保護ケースを取り外すのが面倒に感じるかもしれない。

そのため、弁当箱などに入れて、食材が傷まないようにするための保冷剤を利用する人もいるだろう。

これならスマホに保護ケースを付けていても、本体を冷やすことができる。

また、本体が熱くなったら冷蔵庫や冷凍庫に本体を入れて冷やすという人もいるだろう。

確かに本体を冷やすという点では良いかもしれないが、本体を冷やしすぎてしまって、外気に触れた際に結露してしまう

見える部分に結露しているのは拭き取れば問題ないが、本体の内部に結露が発生してしまうと故障の原因になる。

多少面倒だったとしても、保護ケースを外して、本体を外気に触れさせて、ゆっくりと放熱させた方が良い。

この夏の暑さで誰もが熱でバテてしまっているように、デジタル製品も熱でバテてしまうので、冷却するのを忘れないようにしよう。

ポッドキャストで聴く

今回の内容は、2022年8月11日にポッドキャストで配信されている。

ぜひともラジオ感覚で、ポッドキャストを楽しんでもらいたい。

error:
タイトルとURLをコピーしました