スマホ/タブレットのナビゲーションバーを操作しよう!

1つのアプリだけではなく、色々なアプリを複数使いこなすことで、スマートフォンやタブレットを便利に使えるようになる。

そのためには、画面の最下部にある【ナビゲーションバー】を使えなければならない。

しかし、この【ナビゲーションバー】は、困ったことに2種類の使い方がある。

それが、【ジェスチャーナビゲーション】【ボタンナビゲーション】だ。

なお、スマホやタブレットの基本的な操作が分からないのであれば、まずは基本操作を知っておこう。

ボタンナビゲーション

画面の下部に3つのアイコンが表示されていれば、【ボタンナビゲーション】【ナビゲーションバー】になる。

【ボタンナビゲーション】は、スマホやタブレットで長年使用されているので、この3つのボタンを見慣れている人も多いだろう。

使用している機種によっては、この3つのボタンの並びや図柄が違う場合もある

ここでは、Samsung Galaxy A21で解説しよう。

【ナビゲーションバー】の一番右端にある「<」記号は、1つ前の画面に戻ることができる【バックキー】だ。

機種によっては「<」ではなく、左向きの三角記号の場合もある。

【バックキー】では1つ前の画面に戻るため、【ホーム画面】へ戻るためには、この【バックキー】を複数回タップしなければならないこともある。

しかし、それでは面倒だ。

そこで役立つのが、真ん中のボタン、【ホームキー】だ。

真ん中の角の丸い四角の記号、【ホームキー】をタップすることで、何処からでも素早く【ホーム画面】に戻ることができる。

何だか分からない画面が表示されて困ってしまい、どうしようもなくなった時には、【ホームキー】をタップして、とりあえず【ホーム画面】に戻れるのが便利だろう。

なお、【ホームキー】は、機種によって丸の起動だったり、家のアイコンになっていることもある。

そして【ナビゲーションバー】の左端にある、縦線が3本並んだ記号が【アプリ切替キー】だ。

タップすることで、既に起動しているアプリの一覧が表示される。

もし、画面に表示しきれないほどアプリを起動している場合は、左右へスワイプして起動中のアプリを確認しよう。

アプリの画面をタップすれば、起動中のアプリへ切り替えられる。

また、アプリの画面を上へスワイプすることで、アプリを完全に終了させることもできるが、1つずつアプリを終了させるのが面倒な際には、【全て閉じる】ボタンをタップして起動中のアプリを一気に終了させることも可能だ。

機種によっては、【全て閉じる】ボタンがゴミ箱のアイコンになっていることもある。

なお、【アプリ切替キー】という名前の通り、アプリを切り替えるボタンになるため、起動していないアプリへ切り替えることはできない

ジェスチャーナビゲーション

ボタンで操作する【ナビゲーションバー】は、画面にボタンが表示されているため便利だ。

しかし、Android 10以降を搭載しているスマホやタブレットでは、【ボタンナビゲーション】から【ジェスチャーナビゲーション】に変わっているため、【ナビゲーションバー】にはボタンが表示されていないことがある。

【ジェスチャーナビゲーション】では、ボタンが表示されないため、少しだけ画面を広く使えるメリットがある。

だが、【ジェスチャーナビゲーション】では、スワイプ操作でホーム画面に戻ったり、1つ前の画面に戻ったり、アプリ切替画面を表示することになるため、操作が分からなければ、どうしようない状態になって困ってしまう。

今後は【ジェスチャーナビゲーション】へ置き換わっていくと予想されるため、【ジェスチャーナビゲーション】の操作方法を覚えておこう。

まず必ず覚えて起きたいのが、【ホーム画面】へ戻る操作だ。

【ボタンナビゲーション】では【ホームキー】をタップする操作になるが、【ジェスチャーナビゲーション】では、画面の一番下から上へ向かってスワイプすることになる。

また、スワイプした際に指を離さなければ、起動中のアプリ一覧を表示できる、【アプリ切替キー】をタップする操作となる。

そして、1つ前の画面へ戻る【バックキー】をタップする操作は、画面の左端、もしくは右端から、画面中央へスワイプすることになる。

このように【ジェスチャーナビゲーション】は、基本的にスワイプ操作が必須だ。

そのため、スワイプ操作が苦手な人にとっては難しいかもしれない。

ナビゲーションバーの設定

スワイプ操作が苦手でも、【ナビゲーションバー】【ボタンナビゲーション】【ジェスチャーナビゲーション】かを選択できるので、安心してもらいたい。

まずはシステム設定を表示するため、【ステータスバー】を下へスワイプしよう。

表示された【通知領域】の右上に歯車ボタンがあるので、ここをタップする。

これで、設定画面が表示された。

ここから先の操作は、使用している機種によって微妙に変わってくる

Samsung Galaxyシリーズ、ASUS ZenFoneシリーズ

設定画面が表示されたら、【ディスプレイ】をタップしよう。

ディスプレイ設定の画面が表示されるので、上へスワイプして下へスクロールすると【ナビゲーションバー】の項目が出てくるのでタップする。

これで、【ナビゲーションバー】の設定画面が表示された。

表示されている【ナビゲーションタイプ】で、【ナビゲーションバー】の操作を変更できる。

【ナビゲーションバー】の設定を変更すなら、丸記号をタップしよう。

HUAWEI、SONY Xperiaシリーズ

設定画面の中から、【システム】を探してタップする。

続いて、【システムナビゲーション】をタップすれば、ジェスチャーかボタンかを選択できる画面が表示される。

なお、Xperiaの機種によっては、【システムナビゲーション】ではなく、【ジェスチャー】という項目になっている場合もある。

SHARP AQUOSシリーズ

設定画面を表示して、【システム】をタップする。

その次に、【操作】という項目をタップして、続いて表示される【システムナビゲーション】という項目をタップすれば、ジェスチャー操作かボタン操作かを設定できる画面が表示される。

ナビゲーションバーまとめ

【ジェスチャーナビゲーション】【ボタンナビゲーション】

どちらも同じ機能を提供しているが、操作方法が異なってくる

少しでも画面を広く使用したいなら、【ジェスチャーナビゲーション】

目で見て操作が分かるようにしておきたいなら、【ボタンナビゲーション】

使い勝手や好みで、【ナビゲーションバー】の設定を変更しておこう。

画面の基本構成を動画で確認

デジタル教室では、Androidを搭載しているスマホ/タブレットの【ナビゲーションバー】の操作を動画で解説している。

 

error:
タイトルとURLをコピーしました